休みの日はスッピン?
それともお化粧する?
私は最近、休日でも平日とそんなに変わらない。
BBクリームだけはしっかり塗っときます。
お化粧って前は肌に悪い気がして、
休みの日は肌を休ませたほうがいいと思ってたよね。
でも今は、「ファンデでスキンケアできる、美容液成分でできてます」、
みたいなフレーズをよく聞くようになりました。
確かにつけていて重さを感じず軽いものが多い。
実際、スッピンよりお化粧していた方がお肌にいいとか。
でもカバー力が高いものはもう少し重いのかもしれない。
本当はもっとカバーが必要なアラフィフ肌なんだけど、
つい違和感のない軽いものを選んで、それで済ませてしまいます。
でもおかげで、休日でもしっかり塗っていても抵抗なく、いつの間にかお昼寝も。
そうなると、クレンジングはお休みの日も欠かせない。
軽いお化粧だからとウォーターベースのふき取るタイプの
クレンジングをしばらく使っていた私。
ちょっと気づいてはいたんです。
しっかり落ちてないような。。。
でもそのあと洗顔してうやむやにしてました(反省).
そんな私だから
アテニアのキャンペーン広告を見た時、試してみようって思い立ったんです。
申し込んでから2~3日、あっという間に届きました。
A4サイズほどの段ボールを開けてみると、
お目当てのアテニア スキンケアクレンズ オイルアロマタイプとともに、
ドレスリフトローション、アイエクストラセラムの試供品が入ってます。
早速使ってみます。
スキンケアクレンズオイルアロマタイプ。ボトルはポンプタイプ。
押せばすぐ出てくれるタイプ。これ楽ですよね。
手数が少なくて済むのはストレスが少なくていい。
そして大人女性のための革新的クレンジングオイルと謳っているだけに、
大人を意識したボトルのカラーリング。
ポンプ部はよく見ると濃茶で、琥珀色のボトル部と合わせて高級感を感じられます。
目に入ったときの気持ちの上がり方は大切です。
ボトルから透けて見えるオイルは、乳化した白っぽい色です。
オイルのドロドロした感じよりもトロッした軽さも感じる見た目です。
肌に乗せるとあまり粘度を感じない透明なオイル。
馴染みもよく、スルスル伸ばせてひっかかりもありません。
これならもう少しカバー力のあるファンデでも、楽勝のクレンジング力です。
香りは大好きな柑橘系アロマ。強くない優しい香り。
鉱物油、バラベン、アルコールを使ってないから毎日安心して使えます。
5つの高級美容オイルを配合しているそうです。くすみを取る珊瑚草オイル、酸化による肌ステインを緩めて浮かすロックローズオイル、酸化による肌ステインに働きかけるイモーテルオイル、毛穴ケアのアルガンオイル、うるおい成分のバオバブオイルの5つです。
気になるのは何といっても「肌ステイン」というキーワード。
ホームページには、
『肌のくすみの原因である《糖化による肌ステイン》を分解する』と書かれており、
《糖化による肌ステイン》とは古い角質の汚れであるとの注意書きがされています。
なるほど。
今からでも遅くない。
子育て中にスキンケアさぼってて溜まってしまった
古い角質も取り除くことができたなら、
あのころの透明感をまた感じられるようになるのかな?
いやいや無理でしょ。
価格は?
あれ?この高級感にしてはお安めでは?
これなら続けてみても損はないかも。
コメント