中二病対策本部/うちの三男が中二病まっただなか。私の対処法を公開します。その答えは「しっかりバトル」すること。

たのしむ子育て
Photo by kevin laminto on Unsplash

わたしには息子が3人いて3度経験しているからこそ

中二病のお子様をお持ちの親御さんたち

参考にきっとなると思います。

ぜひ最後まで読んでくださいね。

*

うちの三男は中二です。

思春期まっただなか。

甘えん坊で、負けん気が強くて、すぐ泣いちゃう。

かわいい三男です。

小さいころから、よく食べる丈夫な子で、

赤ちゃんの頃から真ん丸体形。

お兄ちゃんと比べてちょっと太めを維持していました。

中二になって、ひょろっと背が伸びたと思ったら痩せてしまい、がっかり。

*

そしてちょっとおしゃれさんになってきました。

寝癖がトレードマークで、気にする様子も一切なかったのに、

朝ドライヤーをかけ始めたときは、飛び上がって驚きました。

こんなにも変わるものなのですね。

*

困ったことも起こります。

夕飯を食べたあと、公園で友達と走ると言って夜出かけます。

あやしい。

コンビニ前でたむろしているのでは?

でも、ちゃんと走ってもいるようなので、最初はじっと我慢。

ほっといたら、毎日になり、夜10時半になることもあり、さすがにまずい。

*

スマホで簡単に友達同士、連絡を取り合える時代だから、

親は何もわかりません。

同級生のお母さんの何人かに話を聞きました。

一緒に遊んでいる子のママ、情報通のママ。

どうもピアスを開けたりしてる放任なおうちの、

おしゃれな同級生の女の子たちが強引に誘う様子もある。

*

夜集まっての、たわいもないおしゃべりなどが

きっと刺激的で大人みたいで楽しいのでしょう。

でも女の子が絡んでいるとなると、

少し厄介です。

いろんな感情が渦巻く思春期の女の子は、侮れません。

男の子は女の子に比べると子供ですから、

狙われたらひとたまりもありません。

おこちゃまな三男では太刀打ちできない。

*

これは、親としての権限を行使するしかない。

いちだい決心です。

そのためにとってある爆弾を投下です。

怒りを爆発させて、食い止める作戦です。

そうなれば絶対あとには引けません。

*

私のバトル心得、伝授します。

怒ると決めたら徹底して怒ることが大切

親「夜、遊びに行ったら、スマホ即解約、学校に連絡。

一緒にあそんでいる子を探し出して親にも連絡して文句を言ってやる!」

鬼のような形相で、叫んでください。

それでも彼は言い返してきます。

子「夜、遊んじゃダメって誰が決めた。校則と同じくらい意味がない!」

「何も悪いことはしてない」

「勉強だってしてる」

ここで負けてはいけません。

親「ダメなものはダメ。親の言うことが聞けないなら自分の稼ぎで生活しろ!」

(中略)

やがて彼は力なく

子「なんでそうなるんだよ」

「もうどうでもいい」

親「どうするの? 遊びに行くの?」

「行かねーよ!」

ほっ

*

大変でした。このやり取りは3日くらいにわたりました。

そのあいだ親は絶対甘い顔を見せてはいけません。

9時に帰ればいいか、とか、誰と一緒か分かればいいかとか。

そんな条件で引き下がるなら最初から怒らない方がまし。

絶対に妥協してはいけません。

ダメなら容赦なしに、本当にスマホ解約です。

傍若無人な態度で臨みます。

*

自分の周りで起こった経験を話して聞かせて、

そうなってほしくない。

と愛情表現するのもいいと思います。

「そんなことある訳ないだろ」とか、口では言いますが

実体験はやはり印象に残るものです。

*

この機会に社会の厳しい部分を知らせる

軽い気持ちだったとしても一度信用を失ったら

なかなか世間では認めてもらえなくなる。

落ちてしまったら這い上がるのがどんなに大変か。

*

体もすこし大人に近づいて、もう子供ではいられないのに、

意識が子供のままではひずみが大きくなるばかり。

心と体のバランスが崩れて不安いっぱいの裏返しでもある。だから、

本当に心から心配していること、あなたの味方だよってこと、

人生の先輩として知ってること全部教えてあげたいよってちゃんと伝える。

反抗は大きく成長するために必要な過程であって、喜ばしいことでもある。

*

しっかりバトルして、絶対に勝ちましょう。

私はたぶん勝ちましたが、

ちゃんと落ち着くまで目を光らせておかなくてはいけません。

やっぱりまだ未熟で、友達といるのは楽しいから。

*

塾の到着時間、何時に出たかもぬかりなく確認したり。

塾の先生も心得ているので、協力してもらいましょう。安心できます。

*

私がしつこいから

反発がますます強くなるかと構えていましたが

不思議と前より嫌がる感じがない。

やはりどこまで許されるのか試されていたのでしょうか?

*

ちゃんとバトルしたことで、

思春期の心のもやが、少し晴れたのかもしれません。

*

実は

バトルした日の夜は、

興奮していたのか恐ろしい夢にうなされ、

夜中に何度も飛び起きました。

基本的に穏やかな毎日を送っていたい人間なので

めったに感情を爆発させることなんかないから、

仕方ないですよね。

私も捨て身の作戦です。

だからそう何度も使えませんし、

めったにないから効果があります。*

*

中二病のお子様をお持ちの親御さん。絶対負けちゃダメです。

きっと大丈夫。

愛情たっぷりに育てた我が子が、

大人みたいな見た目になって、反抗的な態度をとったとしても、

中身まで変わってはいません。

きっとわかってくれます。

中二病は成長するものに訪れる大切な成長点であり、分岐点です。

ここを超えたら、驚くほど大人になります。

一緒に頑張りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました