GoPro HERO7 SILERが今2万円台に。ゴ―プロデビューに最適。

ホーム

ウェブで使えるカメラ欲しいなと思って

探してました。

試してみたくて狙ってたGoPro

今安くなっているGoPro HERO7 SILERを

よく調べずに買ってしまった初心者の私が

ひとつひとつ学んだことを

伝えていきたいと思います。

初心者目線なので、同じ初心者の方には参考になるはず。

終わりまで見てもらえば、気を付けるべき点も解説しています。

今日届いてまず、どこから開けたらいいのか

ちょっと迷ってしまいました。

私だけだと思うけど

箱を破きたくなかった。

チャレンジしたけど無理みたいなので、

仕方なく底部分のガイドに沿って破きました(泣)

箱部分上はプラスチックケースのようになっていますが

下部分は紙の箱という不思議なつくり。

下の箱部分に英語の説明書、充電ケーブル、アタッチメント。

上部分にカバー付きの本体が透明なプラスチックケースの中に納まっています。

英語の説明書しかないところを見ると、輸入品なのでしょう。

ちゃんと使えれば私はこだわりません。

   

そしてケースから本体を取り出すのに一苦労。

上部が蓋のようになっていて、そこを上に持ち上げるようにして開きます。

こんなことも私のような初心者はもたついてしまいます。

  

充電しながら、スマホにアプリをダウンロードして設定開始です。

手順に従えばあっという間に終了。。。すると思ったら

SDカードを要求されました。

これを見てから購入しようという皆さんは本体と一緒に購入しましょう。

私のように買いに走らずに済みます。

マイクロSDカードというスマホにも入れられるSDカードです。

関連サイトは見たつもりなのですが、そんな情報見なかったので要注意です。

最低でも64GBはほしいところです(コジマ店員さん情報)

 

ここでさらに注意点をお知らせします。

GoPro HERO7 SILERはバッテリー内蔵でバッテリーは取り出せません。

だから本体に直接充電ケーブルをつなぎ、充電します。

バッテリーをいくつか買おうと思っていたのでちょっと残念でした。

バッテリー交換しながら長時間撮影したい人にこの機種は向いてません。

そして他のGoPro(例えばHERO7ブラックやHERO8)と比べ薄く作られており、

カバーなどアクセサリーは併用できない可能性があるので購入時注意が必要です。

更に使用して分かったことを、また次回挙げていきたいと思います。

写真にも使える機能が充実してるので、動画とともに楽しんでみます。ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました