女性が結婚相手に求めるべき条件とは。
わざわざ結婚して苦労するなんて。とも
おもえるこの時代。
そして共働き当たり前のこの時代。
男性に求める結婚の条件は
すでに経済力ではないはず。
もし選べる立場なら。
長く穏やかな結婚生活のために
必要な条件をひとつあげるとすれば。
この人でいいのかな?
迷ったときに
あなたに自問自答してほしい。
夫となる人は
あなたの長いおしゃべりに、
30分から1時間、毎日でも
付き合ってくれる人ですか。
日常的な何気ない、つまらないことも
話したくなる相手ですか。
実は大切なことなんです。
女性のストレス解消法は、おしゃべり。
おしゃべりできない日々が続くと
ストレスで爆発してしまいます。
なんだかイライラ
は、おしゃべり不足のサイン
何となく聞いたことはあったけど、
そこまで重要と思っていないひとも
多いでしょう。
女性はおしゃべり好きだから
そういうのあるかもなー。
なんて。
軽くとらえない方がいい。
大切な結婚の条件として
認識をあらたにしなければいけません。
言い方を変えれば、女性は、
ちゃんと話を聞いてもらえるだけで
毎日幸せを感じることができるということ。
特に女性は子育てなどで、
社会から孤立してしまうこともあります。
そんな時ご主人の支えが必要です。
他人事のように お手伝い するご主人。
支えている。と勘違いしてないで、
当事者として、奥さんの話を聞いてほしい。
根気よく聞いてくれるだけで
どれだけ支えになるか。
大変さをちゃんとわかって共有してくれる人が
そばにいてくれるだけで
救われる事もあります。
奥さんがどう子供と関わって、何に気を付けて、
ちゃんと話せていれば、
見当違いのお手伝いも
避けられるかもしれません。
話の腰を折らずに、
話しやすい雰囲気を
作ってくれるひとなら最高です。
夫との会話をあきらめたとき
女性は孤独に突き落とされます。
毎日のことだから、
積み重なったストレスで
病気になってしまうでしょう。
我慢、我慢と言い聞かせて
子育て中はじっと我慢して、
熟年離婚。もよくある話。
この場合、子育て中にしっかりと意思が固まっていますから,
くつがえすことは難しいでしょう。
うまくやっていたのに。などと思っている男性には、
たいていの場合、なぜ離婚されたかわからない。
でも、必要最小限の会話しかしていなかったから
奥さんの毎日変わる気持ちの変化など何も知らないし、
知りたいとも思わなかった。
奥さんの長話を聞きたいなんて思わなかったし、
ありがたいことに話しかけられることもずっとなかった。
これを平和と勘違いするご主人。
完全に、終わってます。
仕事から帰って、
なぜ奥さんが機嫌悪いのかなんて
分かろうともしない。
反撃のつもりで無視しても、
男性は気づいてくれないものです。
むしろ喜んで自分の世界に入って出て来ません。
そんなすれ違いの結婚生活にしないために
選ぶときから、意識してみてくださいね。
結婚相手として、
あなたを幸せにしてくれる男性は、
あなたの話をいつまででも優しく聞いてくれて、
あなたがもっと話したくなる。
そんな人です。
そんな人いないって声が聞こえてきそう。
でもきっと運命の相手はそんなに多くないはずだよね。
コメント